斬新!ふるなびグルメポイントの特徴やメリット・デメリット

こんにちは!くろべーです^^

ふるなびグルメポイントは数あるふるさと納税サイトの中でも非常に斬新なサービスです。東証マザーズ上場企業が運営しているので安心感もありますね。

人によっては高級料理店にタダで利用できる可能性もあるので、寄付方法の1つの選択肢として知っておいて損はないです(* ̄ー ̄)v

ふるなびグルメポイントの特徴やメリット・デメリット

ふるなびグルメポイント

メリット:

1.高級料亭の割引サービス

ふるなびグルメポイント

ふるなびグルメポイントでは松坂牛・飛騨牛・常陸牛の3つの高級牛肉を高級料亭や高級レストランで楽しむことができます。

嬉しいのは寄附金の半額を割引に使えること。

例えば100,000円分をふるなびグルメポイント経由で寄附した場合、半額の50,000円分を割引することができるのです(* ̄ー ̄)v

通常のふるさと納税とは違って特産品は届きませんが、大切な人たちとより上質な空間で高級焼肉を食べる、という素敵な思い出を作ることができます。

ちなみに、提携先のお店はどれもお高いところばっかりです(* ̄ー ̄)ニヤリ

2.ポイントの有効期限なし

ふるなびグルメポイント

地方自治体によってはポイントの有効期限が1年間のところが多いですが、ふるなびグルメポイントではなんと有効期限がありません!

これなら12月末ギリギリに寄付しても「欲しい特産品が完売してしまって欲しくもない特産品に申し込んでしまった。。」ということはなくなりますね♪

また、2年かけてポイントを貯めて、大切な人との記念日に一気に使う、という選択もできます^^

3.還元率50%が確定

還元率50%は目立って高いわけではないですが、ふるさと納税の還元率は全体平均30〜40%と言われているので、悪くはない還元率です。

最近では総務省が還元率が高い過激な返礼品を自粛するよう促しているので、今後還元率は下がって来る可能性が高いと考えると50%固定は結構お得だと思います。

4.ポイント即時発行&翌日には使えるスピード感

通常だと寄附してから特産品が届いたり、ポイント発行されるまでに最低1週間程度かかることが多いですが、ふるなびグルメポイントは即時発行してくれます。

また、発行されたポイントも翌日には使えるようになっているので、急なおもてなしが必要になった時にも便利です。

デメリット:

1.特産品は申し込めない

ふるなびグルメポイントは高級料亭やレストランで食事する時に使えるポイントのため、各地の特産品を自由に申し込むことはできません。

旅行券や家電製品、牛肉やカニなどの返礼品が欲しい場合はふるなびの方を活用しましょう。

⇒ふるなび 公式サイト

2.大都市圏の人しか利用できない

厳選されたお店のみ提携しているため、利用できるお店に限りがあります。

2016年11月18日現在、ふるなびグルメポイントで利用できる地域は

・東京都
・大阪府
・名古屋

の3都市のみとなっています。まだまだ地方の人は利用しづらいのが現状ですが、今後の拡大に期待です。

3.寄附は20,000円以上から

ふるなびグルメポイントは20,000円からの寄附になっています。他のサイトと違い、5,000円や10,000円では寄附できないので注意してください。

まあ、ほとんどの方が20,000円以上寄附できるので、あまりデメリットではないとは思いますが^^;

4.寄附の方法がカード決済のみ

ふるなびグルメポイントはクレジットカード決済のみ対応しています。銀行振込やコンビニ決済、Pay-easyなどは利用できないので注意が必要です。

ただ、カード決済の方がポイントを貯めつつふるさと納税で税金控除を受けられるので一番お得です。カード決済でふるさと納税していない人はこれを機にカード決済に切り替えると良いと思います♪

最大で500万円の人も!高額納税者ほどおすすめです♪

ふるなびグルメポイント

ふるなびグルメポイントではなんと一人で500万円寄附して、250万円分のグルメポイントをゲットした人がいるそうです。

恐らく年収1億3,000万円以上の人だと思いますが、大切な人たちをグルメポイントで高級店におもてなししつつ、節税するなんて非常に賢い選択だな〜と感じました^^

まあ、確かにそのレベルの稼ぎだと欲しい物は大体買ってるだろうし、500万円分の返礼品を選ぶのも大変でしょうしね。

年収1,000万円の人でも約17万円分の寄附ができるので、人を喜ばすのが好きな人はふるなびグルメポイントで好きな人たちを高級店に行くのもおすすめです( ̄∀ ̄)v

にほんブログ村 その他生活ブログ ふるさと納税へ  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ブログ運営者のくろべーです^^ 2015年に節税目的で始めたふるさと納税。自分で行ってみてすごくお得なことを体感したので、リアルでもネットでもたくさんの人に使って欲しくてブログを開設しました♪ 一緒に節税しながらふるさと納税の返礼品を楽しみましょう( ̄∀ ̄)v